トップ
>
根限
ふりがな文庫
“根限”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
こんかぎ
87.5%
ねこぎ
12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
こんかぎ
(逆引き)
藤尾が椽の柱に倚りかかるよほど前から、
謎
(
なぞ
)
の女は立て切った
一間
(
ひとま
)
のうちで、鳴る
鉄瓶
(
てつびん
)
を相手に、行く春の行き尽さぬ
間
(
ま
)
を、
根限
(
こんかぎ
)
り考えている。
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
俺がもしおなかさんに、手出しでもしたら何とでも云え、手を出すどころか
根限
(
こんかぎ
)
り、出来るだけの親切をしているのに、別れ別れになれとは、そりゃひど過ぎる。
中山七里 二幕五場
(新字新仮名)
/
長谷川伸
(著)
根限(こんかぎ)の例文をもっと
(7作品)
見る
ねこぎ
(逆引き)
惡者共は七八人
裏手
(
うらて
)
へ廻り立
挾
(
はさ
)
み前後より追迫るにぞ半四郎は
彌々
(
いよ/\
)
絶體絶命
(
ぜつたいぜつめい
)
畑
(
はた
)
の
縁
(
ふち
)
なる
榛
(
はん
)
の木をヤツと聲かけ
根限
(
ねこぎ
)
になしサア來れと身構へたり之を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
根限(ねこぎ)の例文をもっと
(1作品)
見る
根
常用漢字
小3
部首:⽊
10画
限
常用漢字
小5
部首:⾩
9画
“根”で始まる語句
根
根柢
根性
根方
根元
根本
根太
根気
根岸
根津
“根限”のふりがなが多い著者
長谷川伸
ニコライ・ゴーゴリ
作者不詳
夏目漱石
中里介山
江戸川乱歩