トップ
>
有舞
>
あるまひ
ふりがな文庫
“
有舞
(
あるまひ
)” の例文
殺したに相違は
有舞
(
あるまひ
)
なと
問詰
(
とひつめ
)
られしかば段右衞門はハツと首を
下
(
さ
)
げ
御意
(
ぎよい
)
の通り鈴ヶ森に於て三度飛脚の彌兵衞を殺し金子を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
存じて
居
(
をる
)
に相違は
有舞
(
あるまひ
)
サア
眞直
(
まつすぐ
)
に
白状
(
はくじやう
)
せよと
意外
(
いぐわい
)
に
出
(
いで
)
られ彌十は南無三
寶
(
ばう
)
仕舞
(
しまつ
)
たりと思へども
然有
(
さあら
)
ぬ
體
(
てい
)
にて
否々
(
いや/\
)
全く脇差は
納
(
をさ
)
め物に相違御座りませぬと云ば役人は
左右
(
とかく
)
汝
(
なん
)
ぢは
不都合
(
ふつがふ
)
なる事を申ぞ脇差を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
有
常用漢字
小3
部首:⽉
6画
舞
常用漢字
中学
部首:⾇
15画
“有”で始まる語句
有
有難
有無
有様
有之
有頂天
有耶無耶
有名
有明
有体