トップ
>
掛硯
ふりがな文庫
“掛硯”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
かけすずり
80.0%
かけすゞり
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かけすずり
(逆引き)
帳場の
掛硯
(
かけすずり
)
の
曳出
(
ひきだ
)
しからボロボロになって出て来た藤六の戸籍謄本によって、藤六が元来四国の生れという事……それにつれて、藤六は
骸骨の黒穂
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
愛吉は神妙に割膝で
畏
(
かしこま
)
り、
算盤
(
そろばん
)
を
弾
(
はじ
)
いている。間を隔てた帳場格子の内に、
掛硯
(
かけすずり
)
の上で帳面を読むのはお夏で、
釣洋燈
(
つりランプ
)
は持って来て台の上、店には
半蔀
(
はんしとみ
)
を下してある。
三枚続
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
掛硯(かけすずり)の例文をもっと
(4作品)
見る
かけすゞり
(逆引き)
奉公に
出
(
いだ
)
し
取換
(
とりかへ
)
の二分にて
質
(
しち
)
に
入置
(
いれおき
)
し夜具を
請
(
うけ
)
に
先刻
(
さきほど
)
此家へ參りし處八十兩の金を
掛硯
(
かけすゞり
)
の引出しへ
入置處
(
いれおくところ
)
を見たるに付
何卒
(
なにとぞ
)
是
(
これ
)
を
盜
(
ぬす
)
み御主人の不自由を
救
(
すく
)
ひ勘當の
詫
(
わび
)
の種にも
爲
(
なし
)
又妻を
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
掛硯(かけすゞり)の例文をもっと
(1作品)
見る
掛
常用漢字
中学
部首:⼿
11画
硯
漢検準1級
部首:⽯
12画
“掛硯”で始まる語句
掛硯筥
検索の候補
掛硯筥
“掛硯”のふりがなが多い著者
近松秋江
作者不詳
徳田秋声
夢野久作
泉鏡花