掛硯かけすずり)” の例文
帳場の掛硯かけすずり曳出ひきだしからボロボロになって出て来た藤六の戸籍謄本によって、藤六が元来四国の生れという事……それにつれて、藤六は
骸骨の黒穂 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
愛吉は神妙に割膝でかしこまり、算盤そろばんはじいている。間を隔てた帳場格子の内に、掛硯かけすずりの上で帳面を読むのはお夏で、釣洋燈つりランプは持って来て台の上、店には半蔀はんしとみを下してある。
三枚続 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
そして帳簿をつけてしまうと、ばたんと掛硯かけすずりふたをして、店の間へ行って小説本を読みだした。
挿話 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
「残っているのは、あの古い長火鉢と、あの掛硯かけすずりだけどす」
黒髪 (新字新仮名) / 近松秋江(著)