“折烏帽子”の読み方と例文
読み方割合
おりえぼし100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
上着は紺色の闕腋けってきで、頭には折烏帽子おりえぼしかぶり、下には水浅葱みずあさぎ色の段袋を穿くという、これはすべて岡倉覚三先生の趣味から来たものであったが
美術学校時代 (新字新仮名) / 高村光太郎(著)
そこには藍摺あいずり直垂ひたたれに、折烏帽子おりえぼしの、色の黒いやせた男が、じっと立っているのであった。その人こそ、奥方が夢にも忘れたことのない重衡であった。
大きな折烏帽子おりえぼしが、妙に小さく見えるほど、頭も顔も大の悪僧の、鼻がひらたく、口が、例のくいしばった可恐おそろしい、への字形でなく、唇を下から上へ、への字を反対にしゃくって
七宝の柱 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)