トップ
>
打紐
ふりがな文庫
“打紐”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
うちひも
95.8%
ブレイド
4.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
うちひも
(逆引き)
逞しい
駿馬
(
しゅんめ
)
の鞍に、ゆらと、乗りこなしよく
据
(
すわ
)
って、
茶筅
(
ちゃせん
)
むすびの大将髪、
萌黄
(
もえぎ
)
の
打紐
(
うちひも
)
で巻きしめ、
浴衣染帷子
(
ゆかたぞめかたびら
)
、片袖をはずして着け
新書太閤記:01 第一分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
甲田君が自分が結んだ帳面の
綴糸
(
つづりいと
)
や、書斎の電燈を吊ってある太い
打紐
(
うちひも
)
や其他三つも四つも結び癖の分るものが出て来ました。
何者
(新字新仮名)
/
江戸川乱歩
(著)
打紐(うちひも)の例文をもっと
(23作品)
見る
ブレイド
(逆引き)
帽子——
印度頭巾
(
タアバン
)
のような黒い麦藁。青い
打紐
(
ブレイド
)
のリボンが巻いてある。多色の貝細工飾りピン。
土から手が
(新字新仮名)
/
牧逸馬
(著)
打紐(ブレイド)の例文をもっと
(1作品)
見る
打
常用漢字
小3
部首:⼿
5画
紐
漢検準1級
部首:⽷
10画
“打”で始まる語句
打
打擲
打棄
打捨
打殺
打倒
打明
打付
打笑
打毀
検索の候補
平打紐
絹打紐
打金紐
“打紐”のふりがなが多い著者
江見水蔭
牧逸馬
中里介山
吉川英治
島崎藤村
泉鏡花
室生犀星
高村光雲
久生十蘭
江戸川乱歩