トップ
>
絹打紐
ふりがな文庫
“絹打紐”の読み方と例文
読み方
割合
きぬうちひも
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
きぬうちひも
(逆引き)
で、その両端は房の付いて居る赤色あるいは緑色の
絹打紐
(
きぬうちひも
)
で
括
(
くく
)
り、その紐との
繋
(
つな
)
ぎ合せには真珠の紐を七つばかり連ねた
根掛
(
ねがけ
)
のような紐を用いて両端の
締括
(
しめくく
)
りにしてあるです。
チベット旅行記
(新字新仮名)
/
河口慧海
(著)
絹打紐(きぬうちひも)の例文をもっと
(1作品)
見る
絹
常用漢字
小6
部首:⽷
13画
打
常用漢字
小3
部首:⼿
5画
紐
漢検準1級
部首:⽷
10画
“絹”で始まる語句
絹
絹帽
絹布
絹糸
絹地
絹紐
絹縮
絹紬
絹漉
絹物
検索の候補
打紐
平打紐
絹紐
打金紐