トップ
>
所帯道具
ふりがな文庫
“所帯道具”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
しょたいどうぐ
50.0%
もちもの
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しょたいどうぐ
(逆引き)
七
軒
(
けん
)
長屋
(
ながや
)
のまん
中
(
なか
)
は
縁起
(
えんぎ
)
がよくないという、
人
(
ひと
)
のいやがるそんまん
中
(
なか
)
へ、
所帯道具
(
しょたいどうぐ
)
といえば、
土竈
(
どがま
)
と七
輪
(
りん
)
と、
箸
(
はし
)
と
茶碗
(
ちゃわん
)
に
鍋
(
なべ
)
が一つ、
膳
(
ぜん
)
は
師匠
(
ししょう
)
の
春信
(
はるのぶ
)
から、
縁
(
ふち
)
の
欠
(
か
)
けた
根
(
ね
)
ごろの
猫脚
(
ねこあし
)
をもらったのが
おせん
(新字新仮名)
/
邦枝完二
(著)
所帯道具(しょたいどうぐ)の例文をもっと
(1作品)
見る
もちもの
(逆引き)
それも私はよく知っている。また其れがいよ/\別れねばならぬことになって、一層丁寧に、私の
所帯道具
(
もちもの
)
の始末をしてくれたのも知っている。
別れたる妻に送る手紙
(新字新仮名)
/
近松秋江
(著)
所帯道具(もちもの)の例文をもっと
(1作品)
見る
所
常用漢字
小3
部首:⼾
8画
帯
常用漢字
小4
部首:⼱
10画
道
常用漢字
小2
部首:⾡
12画
具
常用漢字
小3
部首:⼋
8画
“所帯”で始まる語句
所帯
所帯染
所帯気
検索の候補
世帯道具
道具
道具屋
古道具屋
道具立
所帯
古道具
面道具
道具方
道具類
“所帯道具”のふりがなが多い著者
邦枝完二
近松秋江