トップ
>
愛寵
>
あいちょう
ふりがな文庫
“
愛寵
(
あいちょう
)” の例文
院の皇子方は、父帝がどれほど御
愛寵
(
あいちょう
)
なされたお
后
(
きさき
)
であったかを、現状のお気の毒さに比べて考えては皆暗然としておいでになった。
源氏物語:10 榊
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
愛寵
(
あいちょう
)
比なき
李
(
り
)
夫人の兄たる
弐師
(
じし
)
将軍にしてからが兵力不足のためいったん、
大宛
(
だいえん
)
から引揚げようとして帝の
逆鱗
(
げきりん
)
にふれ、
玉門関
(
ぎょくもんかん
)
をとじられてしまった。
李陵
(新字新仮名)
/
中島敦
(著)
鎌倉殿は、船中において
嚇怒
(
かくど
)
した。
愛寵
(
あいちょう
)
せる女優のために群集の無礼を憤ったのかと思うと、——そうではない。
伯爵の釵
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
武蔵が後に特別な
愛寵
(
あいちょう
)
をうけた本多家などからは、武蔵の門人もあったのに何らの材料もまだ出ていないし、黒田、小笠原、有馬などの書庫も未開なので
随筆 宮本武蔵
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
どの天皇様の
御代
(
みよ
)
であったか、
女御
(
にょご
)
とか
更衣
(
こうい
)
とかいわれる
後宮
(
こうきゅう
)
がおおぜいいた中に、最上の貴族出身ではないが深い御
愛寵
(
あいちょう
)
を得ている人があった。
源氏物語:01 桐壺
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
▼ もっと見る
鎌倉殿
(
かまくらどの
)
は、船中に於て
嚇怒
(
かくど
)
した。
愛寵
(
あいちょう
)
せる女優のために群集の無礼を
憤
(
いきどお
)
つたのかと思ふと、——
然
(
そ
)
うではない。
伯爵の釵
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
帝の御
愛寵
(
あいちょう
)
を裏切って情人を持った点をお憎みになったのであるが、赦免の
宣旨
(
せんじ
)
が出て宮中へまたはいることになっても、尚侍の心は源氏の恋しさに満たされていた。
源氏物語:12 須磨
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
と、仰せがあって
薫
(
かおる
)
がまいった。実際源中納言はこうした特別な御
愛寵
(
あいちょう
)
によって召される人らしく、遠くからもにおう芳香をはじめとして、高い価値のある
風采
(
ふうさい
)
を持っていた。
源氏物語:51 宿り木
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
若くいらせられる東宮ではあるがこの人を最も御
愛寵
(
あいちょう
)
あそばされた。
源氏物語:33 藤のうら葉
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
「それではお
上
(
かみ
)
へ済まないことになる。宮仕えは多数のうちで、ただ少しの御
愛寵
(
あいちょう
)
の差を競うのに意義があるのだ。貴族がたのりっぱな姫君がお出にならないではこちらも張り合いのないことになる」
源氏物語:32 梅が枝
(新字新仮名)
/
紫式部
(著)
“愛寵”の意味
《名詞》
愛 寵 (あいちょう)
大切にして愛すること。
(出典:Wiktionary)
愛
常用漢字
小4
部首:⼼
13画
寵
漢検準1級
部首:⼧
19画
“愛寵”で始まる語句
愛寵愛撫