トップ
>
心身共
ふりがな文庫
“心身共”の読み方と例文
読み方
割合
しんしんとも
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
しんしんとも
(逆引き)
……
実
(
じつ
)
は三
日
(
か
)
余
(
あま
)
り、
仙境霊地
(
せんきやうれいち
)
に
心身共
(
しんしんとも
)
に
澄切
(
すみき
)
つて、
澄切
(
すみき
)
つた
胸
(
むな
)
さきへ
凡俗
(
ぼんぞく
)
の
気
(
き
)
が
見透
(
みえす
)
くばかり。
十和田湖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
だから、
長
(
なが
)
い
戰
(
たゝか
)
ひに
堪
(
た
)
へ
得
(
え
)
ず、
結局
(
けつきよく
)
心身共
(
しんしんとも
)
にくたくたに
疲
(
つか
)
れ
切
(
き
)
つてしまふのだらうが、
思
(
おも
)
ふに、
支那人
(
しなじん
)
の
麻雀戲
(
マージヤンぎ
)
には
彼等
(
かれら
)
の
風格
(
ふうかく
)
に
存
(
そん
)
するやうな
悠悠味
(
いういうみ
)
がどこかにあるのではなからうか?
麻雀を語る
(旧字旧仮名)
/
南部修太郎
(著)
心身共(しんしんとも)の例文をもっと
(2作品)
見る
心
常用漢字
小2
部首:⼼
4画
身
常用漢字
小3
部首:⾝
7画
共
常用漢字
小4
部首:⼋
6画
“心身”で始まる語句
心身
検索の候補
心身
身共
身心
共公心
脱落身心
身心脱落
揚心流水月当身
“心身共”のふりがなが多い著者
南部修太郎
泉鏡太郎
泉鏡花