トップ
>
御獻立
ふりがな文庫
“御獻立”の読み方と例文
読み方
割合
ごこんだて
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ごこんだて
(逆引き)
さて
其翌日
(
そのよくじつ
)
「
日
(
ひ
)
の
昨
(
さく
)
の
御獻立
(
ごこんだて
)
出來上
(
できあが
)
り
候
(
さふらふ
)
、
早
(
はや
)
めさせ
給
(
たま
)
ふべきか」と
御膳部方
(
ごぜんぶかた
)
より
伺
(
うかゞ
)
へば、しばしとありて、
彼
(
か
)
の
何某
(
なにがし
)
を
御前
(
ごぜん
)
に
召
(
め
)
させられ
十万石
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
御獻立(ごこんだて)の例文をもっと
(1作品)
見る
御
常用漢字
中学
部首:⼻
12画
獻
部首:⽝
20画
立
常用漢字
小1
部首:⽴
5画
“御”で始まる語句
御
御馳走
御前
御意
御座
御簾
御尤
御覧
御免
御堂
検索の候補
獻立
御立腹
御立
御腹立
御前立
御立寄
御立派
御出立
御用立
御立野
“御獻立”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花