トップ
>
得喪
ふりがな文庫
“得喪”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
とくそう
75.0%
とくさう
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
とくそう
(逆引き)
これであなたの人生の
執着
(
しゅうじゃく
)
も、熱がさめたでしょう。
得喪
(
とくそう
)
の理も死生の情も知って見れば、つまらないものなのです。そうではありませんか。
黄粱夢
(新字新仮名)
/
芥川竜之介
(著)
物質的利益に
超脱
(
ちょうだつ
)
し、名誉、地位、
得喪
(
とくそう
)
の上に
優游
(
ゆうゆう
)
するを得ば、世間に行わるる勝敗は
児戯
(
じぎ
)
に
等
(
ひと
)
しきものとなる。
自警録
(新字新仮名)
/
新渡戸稲造
(著)
得喪(とくそう)の例文をもっと
(3作品)
見る
とくさう
(逆引き)
〔譯〕
毀譽
(
きよ
)
得喪
(
とくさう
)
は、
眞
(
しん
)
に是れ人生の
雲霧
(
うんむ
)
、人をして
昏迷
(
こんめい
)
せしむ。此の雲霧を一
掃
(
さう
)
せば、則ち
天
(
てん
)
青
(
あを
)
く
日
(
ひ
)
白
(
しろ
)
し。
南洲手抄言志録:03 南洲手抄言志録
(旧字旧仮名)
/
秋月種樹
、
佐藤一斎
(著)
得喪(とくさう)の例文をもっと
(1作品)
見る
“得喪”の意味
《名詞》
得 喪(とくそう)
利得と喪失。
(出典:Wiktionary)
得
常用漢字
小5
部首:⼻
11画
喪
常用漢字
中学
部首:⼝
12画
“得”で始まる語句
得
得意
得物
得心
得体
得々
得手
得度
得態
得策
検索の候補
栄辱得喪
“得喪”のふりがなが多い著者
佐藤一斎
秋月種樹
新渡戸稲造
夏目漱石
芥川竜之介