トップ
>
後三日
ふりがな文庫
“後三日”の読み方と例文
読み方
割合
のちみつか
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
のちみつか
(逆引き)
引斷
(
ひきちぎ
)
りては
舌鼓
(
したうち
)
して
咀嚼
(
そしやく
)
し、
疊
(
たゝみ
)
とも
言
(
い
)
はず、
敷居
(
しきゐ
)
ともいはず、
吐出
(
はきいだ
)
しては
舐
(
ねぶ
)
る
態
(
さま
)
は、ちらと
見
(
み
)
るだに
嘔吐
(
おうど
)
を
催
(
もよほ
)
し、
心弱
(
こゝろよわ
)
き
婦女子
(
ふぢよし
)
は
後三日
(
のちみつか
)
の
食
(
しよく
)
を
廢
(
はい
)
して、
病
(
やまひ
)
を
得
(
え
)
ざるは
寡
(
すく
)
なし。
蛇くひ
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
後三日(のちみつか)の例文をもっと
(1作品)
見る
後
常用漢字
小2
部首:⼻
9画
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
“後三”で始まる語句
後三年
後三條
後三条院
後三年絵詞
検索の候補
明後日
三日
後日
二三日
三日月
三十日
三七日
明々後日
後日譚
三日目
“後三日”のふりがなが多い著者
泉鏡太郎
泉鏡花