トップ
>
弟弟子
ふりがな文庫
“弟弟子”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
おとうとでし
75.0%
おととでし
25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
おとうとでし
(逆引き)
「
幼少
(
ようしょう
)
のとき、
鞍馬
(
くらま
)
の
僧正谷
(
そうじょうがたに
)
で
果心居士
(
かしんこじ
)
から教えられた
幻術
(
げんじゅつ
)
。おそらく、あのくらいのことなら、
弟弟子
(
おとうとでし
)
の
竹童
(
ちくどう
)
にもできるであろう」
神州天馬侠
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
しかるに社交に長じていた
弟弟子
(
おとうとでし
)
の柳橋のほうが、いつも彼よりいい寄席へ出演しては人気を煽っていた。
寄席
(新字新仮名)
/
正岡容
(著)
弟弟子(おとうとでし)の例文をもっと
(3作品)
見る
おととでし
(逆引き)
わしの
弟弟子
(
おととでし
)
は昨今、
開封
(
かいほう
)
東京
(
とうけい
)
の
大相国寺
(
だいそうこくじ
)
にあって、
智清禅師
(
ちせいぜんじ
)
と衆人にあがめられておる。この
添書
(
てんしょ
)
をたずさえて、大相国寺へまいり、よう禅師にすがってみるがよい
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
弟弟子(おととでし)の例文をもっと
(1作品)
見る
弟
常用漢字
小2
部首:⼸
7画
弟
常用漢字
小2
部首:⼸
7画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“弟”で始まる語句
弟
弟子
弟妹
弟御
弟子入
弟猾
弟媛
弟橘媛
弟宇迦斯
弟子達
検索の候補
兄弟弟子
弟子
愛弟子
内弟子
仏弟子
御弟子
弟子入
相弟子
兄弟子
直弟子
“弟弟子”のふりがなが多い著者
正岡容
吉川英治
坂口安吾