トップ
>
建
>
たけ
ふりがな文庫
“
建
(
たけ
)” の例文
然れども
大倭
(
おほやまと
)
の國に、吾二人にまして
建
(
たけ
)
き男は
坐
(
いま
)
しけり。ここを以ちて吾、御名を獻らむ。今よ後
一一
、
倭建
(
やまとたける
)
の御子
一二
と稱へまをさむ
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
堅庭は
向股
(
むかもも
)
に蹈みなづみ、沫雪なす
蹶
(
く
)
ゑ
散
(
はららか
)
して、稜威の
男建
(
をたけび
)
七
、蹈み
建
(
たけ
)
びて、待ち問ひたまひしく、「何とかも上り來ませる」と問ひたまひき。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
また
近
(
ちか
)
つ
淡海
(
あふみ
)
の
安
(
やす
)
の國の造の祖、
意富多牟和氣
(
おほたむわけ
)
が女、
布多遲
(
ふたぢ
)
比賣に娶ひて、生みませる御子、
稻依別
(
いなよりわけ
)
の王一柱。また
吉備
(
きび
)
の臣
建日子
(
たけひこ
)
が妹、
大吉備
(
おほきび
)
の
建
(
たけ
)
比賣に娶ひて、生みませる御子、
建貝兒
(
たけかひこ
)
の王一柱。
古事記:02 校註 古事記
(その他)
/
太安万侶
、
稗田阿礼
(著)
建
常用漢字
小4
部首:⼵
9画
“建”を含む語句
建築
建立
階建
建物
建部
煉瓦建
新建
長屋建
家建
建造
建築物
建前
再建
建仁寺垣
建直
建増
福建
建込
建安
建久
...