トップ
>
帳塲格子
>
ちやうばかうし
ふりがな文庫
“
帳塲格子
(
ちやうばかうし
)” の例文
帳塲格子
(
ちやうばかうし
)
のうちに
此娘
(
このこ
)
を
据
(
す
)
へて
愛敬
(
あいけう
)
を
賣
(
う
)
らすれば、
秤
(
はか
)
りの
目
(
め
)
は
兎
(
と
)
に
角
(
かく
)
勘定
(
かんぢやう
)
しらずの
若
(
わか
)
い
者
(
もの
)
など、
何
(
なに
)
がなしに
寄
(
よ
)
つて
大方
(
おほかた
)
毎夜
(
まいよ
)
十二
時
(
じ
)
を
聞
(
き
)
くまで
店
(
みせ
)
に
客
(
きやく
)
のかげ
絶
(
た
)
えたる
事
(
こと
)
なし、いそがしきは
大和尚
(
だいおしやう
)
たけくらべ
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
帳
常用漢字
小3
部首:⼱
11画
塲
部首:⼟
14画
格
常用漢字
小5
部首:⽊
10画
子
常用漢字
小1
部首:⼦
3画
“帳塲”で始まる語句
帳塲