師宣もろのぶ)” の例文
狩野かのう派末期の高貴なる細工ものよりも、師宣もろのぶの版画に驚嘆すべき強さと美しさが隠されていた如き事も、世の中には常にある事だ。
めでたき風景 (新字新仮名) / 小出楢重(著)
師宣もろのぶ政信まさのぶ懐月堂等かいげつどうとうの諸家は板画と共に多く肉筆画の制作をなせしが、鳥居清信とりいきよのぶ専ら役者絵の板下はんしたえがき、宮川長春みやがわちょうしゅんこれに対して肉筆美人画を専らとせしより
浮世絵の鑑賞 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
師宣もろのぶ祐信すけのぶなどの絵に往々故意に手指を隠しているような構図のあるのを私は全く偶然とは思わない。清長きよながなどもこの点に対するかなり明白な自覚をもっていたように思われる。
浮世絵の曲線 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
小説でなければ決して見られない図であった。今でも憶起おもいおこすと師宣もろのぶの絵にありそうな二人の姿を眼前に彷彿する。九華もまた堂々たる風采であったが、眉山が余り美くし過ぎていた。
この事実を知る為には芭蕉の付け合を一瞥いちべつすれば好い。芭蕉は茶漬を愛したなどと云ふのも嘘ではないかと思はれるほど、近松を生み、西鶴を生み、更に又師宣もろのぶを生んだ元禄の人情を曲尽きよくじんしてゐる。
芭蕉雑記 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
「まるで師宣もろのぶの絵じゃあないか」
江戸三国志 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
師宣もろのぶ政信まさのぶ懐月堂かいげつどうとうの諸家は板画はんがと共に多く肉筆画の制作をなせしが、鳥居清信とりいきよのぶもっぱら役者絵の板下はんしたを描き、宮川長春みやがわちょうしゅんこれに対して肉筆美人画を専らとせしより
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)