“岡沙魚”の読み方と例文
読み方割合
おかはぜ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
月も葉の中からさされて、かにが茎へあがっての、岡沙魚おかはぜというものが根の処で跳ねるわや、いで入る船の艪櫂ろかいの音も、水の底に陰気に聞えて、寂しくなるがの。
悪獣篇 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
おうなことばかれを魅したか、その蘆の葉が伸びて、山の腰をおおう時、水底みなそこを船がいで、岡沙魚おかはぜというもの土に跳ね、豆蟹まめがに穂末ほずえに月を見るさまを、のあたりに目に浮べて、秋の夜の月の趣に
悪獣篇 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「こういうとき、こんなところへは岡沙魚おかはぜというのが出て遊ぶ」
海の使者 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)