トップ
>
尻当
>
しりあて
ふりがな文庫
“
尻当
(
しりあて
)” の例文
(どッこいしょ、)と
暢気
(
のんき
)
なかけ声で、その流の石の上を
飛々
(
とびとび
)
に伝って来たのは、
茣蓙
(
ござ
)
の
尻当
(
しりあて
)
をした、何にもつけない
天秤棒
(
てんびんぼう
)
を片手で担いだ
百姓
(
ひゃくしょう
)
じゃ。
高野聖
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
(どッこいしよ、)と
暢気
(
のんき
)
なかけ
声
(
ごゑ
)
で、
其
(
そ
)
の
流
(
ながれ
)
の
石
(
いし
)
の
上
(
うへ
)
を
飛々
(
とび/″\
)
に
伝
(
つたは
)
つて
来
(
き
)
たのは、
呉座
(
ござ
)
の
尻当
(
しりあて
)
をした、
何
(
なん
)
にもつけない
天秤棒
(
てんびんぼう
)
を
片手
(
かたて
)
で
担
(
かつ
)
いだ
百姓
(
ひやくしやう
)
ぢや。
高野聖
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
、
泉鏡太郎
(著)
尻
常用漢字
中学
部首:⼫
5画
当
常用漢字
小2
部首:⼹
6画
“尻”で始まる語句
尻
尻尾
尻餅
尻端折
尻目
尻込
尻切
尻馬
尻持
尻眼