トップ
>
寧
>
いずく
ふりがな文庫
“
寧
(
いずく
)” の例文
徳川氏の天下を治めたる文教の力
与
(
あずか
)
りて大ならずとせず。
寧
(
いずく
)
んぞ知らんや、この文教なるものは封建制度を寸断する危険なる分子をその中に含まんとは。
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
象山曰く、「語を寄す、吾が門同志の士、栄辱に
因
(
よ
)
りて初心に
負
(
そむ
)
く
勿
(
なか
)
れ」と、松陰答えて曰く、「
已
(
すで
)
に死生を
把
(
と
)
りて余事に附す、
寧
(
いずく
)
んぞ栄辱に因りて初心に負かんや」
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
故にその詩にいう、「継成ただ
当
(
まさ
)
に
市戮
(
しりく
)
に甘んずべし、倉公
寧
(
いずく
)
んぞ
復
(
ま
)
た生還を望まんや」
吉田松陰
(新字新仮名)
/
徳富蘇峰
(著)
寧
常用漢字
中学
部首:⼧
14画
“寧”を含む語句
寧波
安寧
康寧
常寧殿
悪丁寧
寧王
済寧
丁寧
叮寧
鄭寧
寧日
寧子
寧楽
御丁寧
寧馨児
甘寧
建寧
咸寧
土方寧
寧楽朝
...