トップ
>
富裕
ふりがな文庫
“富裕”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ふゆう
78.6%
ゆたか
14.3%
ものもち
7.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふゆう
(逆引き)
大阪には、先年長逗留の間、先生の創見にかかわる
太白砂糖
(
たいはくざとう
)
の製法を伝授して大いに徳とされ、
富裕
(
ふゆう
)
・
物持
(
ものもち
)
の商人に数々の昵懇がある。
平賀源内捕物帳:長崎ものがたり
(新字新仮名)
/
久生十蘭
(著)
富裕(ふゆう)の例文をもっと
(11作品)
見る
ゆたか
(逆引き)
清之介君は支配人の
鑑識
(
めがね
)
通り忠実な良人だった。妙子さんも、
富裕
(
ゆたか
)
な家庭に育った末娘にあり勝ちの我儘を除いては、申分ない妻女だった。
女婿
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
富裕(ゆたか)の例文をもっと
(2作品)
見る
ものもち
(逆引き)
黒船の帆影が伊豆の海を驚かしてから、世の中は
漸次
(
しだい
)
にさわがしくなった。
夷狄
(
いてき
)
を征伐する軍用金を出せとか云って、
富裕
(
ものもち
)
の町家を嚇してあるく一種の浪人組が近頃所々に
徘徊
(
はいかい
)
する。
半七捕物帳:04 湯屋の二階
(新字新仮名)
/
岡本綺堂
(著)
富裕(ものもち)の例文をもっと
(1作品)
見る
“富裕(富裕層)”の解説
富豪層
富裕層(ふゆうそう)とは、一定以上の比較的大きな経済力や購買力を有する個人・世帯。又は、より広く捉え直した上で細分化して、富裕層(High-net-worth individuals, HNWIとも表記され、保有資産額は100万ドルあるいは1億円以上)若しくは超富裕層(Ultra-HNWIとも表記され、保有資産額は3000万ドルあるいは5億円以上) などの用語が使用される。
(出典:Wikipedia)
富
常用漢字
小4
部首:⼧
12画
裕
常用漢字
中学
部首:⾐
12画
“富裕”の関連語
贅沢
奢侈
素封家
富者
資産家
“富”で始まる語句
富
富豪
富貴
富士
富籤
富山
富田
富家
富士山
富樫
“富裕”のふりがなが多い著者
下村湖人
徳冨蘆花
ロマン・ロラン
林不忘
佐々木邦
谷崎潤一郎
久生十蘭
江戸川乱歩
夏目漱石
吉川英治