“大蔵”のいろいろな読み方と例文
旧字:大藏
読み方割合
おおくら47.8%
だいぞう43.5%
おほくら8.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
出外れると加藤大蔵おおくら、それから先は畦のような一本路が観音かんのん浄正じょうしょうの二山へ走って、三川島村の空遠く道灌山の杉が夜のとばりにこんもりと——。
奝然は印度へ行くのは止めて、大蔵だいぞう五千四十八巻及び十六羅漢像、今の嵯峨清涼院しょうりょういん仏像等を得て、寛和元年に帰朝したのであった。
連環記 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
そうしてこの部屋の出入り口に近い、片寄ったところには大蔵おほくらやつ右衛門うえもんが、大鉞おおまさかり砥石といしへかけて、ゴシゴシといでいた。
あさひの鎧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)