トップ
>
夢窓国師
>
むそうこくし
ふりがな文庫
“
夢窓国師
(
むそうこくし
)” の例文
旧字:
夢窓國師
この時堂上の僧は
一斉
(
いっせい
)
に
合掌
(
がっしょう
)
して、
夢窓国師
(
むそうこくし
)
の
遺誡
(
いかい
)
を
誦
(
じゅ
)
し始めた。思い思いに席を取った宗助の前後にいる
居士
(
こじ
)
も皆
同音
(
どうおん
)
に調子を合せた。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
恵林寺が
夢窓国師
(
むそうこくし
)
の開山であって、信玄の
帰依
(
きえ
)
の寺であり、柳沢甲斐守の
菩提寺
(
ぼだいじ
)
であるということ、信長がこの寺を焼いた時、例の
快川国師
(
かいせんこくし
)
が
大菩薩峠:15 慢心和尚の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
京都の
嵐山
(
あらしやま
)
の前を流れる
大堰川
(
おおいがわ
)
には、
雅
(
みや
)
びた
渡月橋
(
とげつきょう
)
が
架
(
かか
)
っています。その橋の
東詰
(
ひがしづめ
)
に
臨川寺
(
りんせんじ
)
という寺があります。
夢窓国師
(
むそうこくし
)
が中興の開山で、開山堂に国師の像が安置してあります。
鯉魚
(新字新仮名)
/
岡本かの子
(著)
宗助は始め
夢窓国師
(
むそうこくし
)
の
何人
(
なんびと
)
なるかを知らなかった。宜道からこの夢窓国師と
大燈国師
(
だいとうこくし
)
とは、禅門中興の祖であると云う事を教わったのである。
門
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
「
舟板塀
(
ふないたべい
)
趣味
(
しゅみ
)
や
御神灯
(
ごじんとう
)
趣味
(
しゅみ
)
とは違うさ。
夢窓国師
(
むそうこくし
)
が建てたんだもの」
虞美人草
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
夢
常用漢字
小5
部首:⼣
13画
窓
常用漢字
小6
部首:⽳
11画
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
師
常用漢字
小5
部首:⼱
10画
“夢窓”で始まる語句
夢窓
夢窓國師