トップ
>
声音
>
せいおん
ふりがな文庫
“
声音
(
せいおん
)” の例文
旧字:
聲音
名刺という形見を手に持っていながら、おちゃらの表情や
声音
(
せいおん
)
が余りはっきり純一の心に浮んでは来ない。
青年
(新字新仮名)
/
森鴎外
(著)
今まで
間断
(
ひつきり
)
なしに客が
出入
(
ではひり
)
して、低い
声音
(
せいおん
)
だの、高い哄笑だの、面白さうな
笑声
(
せうせい
)
などがその一室に
巴渦
(
ともゑうづ
)
を巻いてゐたが——疲れ果てたやうな、早くさういふ人達から自由になりたいといふやうな
時子
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
果ては
声音
(
せいおん
)
一斉
(
いっせい
)
に
軒昂
(
けんこう
)
嗚咽
(
おえつ
)
して、
加之
(
しかも
)
始終
(
しじゅう
)
斗満川
(
とまむがわ
)
の
伴奏
(
ばんそう
)
。
みみずのたはこと
(新字新仮名)
/
徳冨健次郎
、
徳冨蘆花
(著)
声
常用漢字
小2
部首:⼠
7画
音
常用漢字
小1
部首:⾳
9画
“声”で始まる語句
声
声色
声高
声援
声々
声聞
声明
声柄
声色屋
声繕