トップ
>
城寨
>
じょうさい
ふりがな文庫
“
城寨
(
じょうさい
)” の例文
しかるに、
鎮台
(
ちんだい
)
の
城寨
(
じょうさい
)
を一歩入ってみると、この日、なんとなく営庭から庁閣にいたるまでが物々しい空気である。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
近づけば、それは
宋江
(
そうこう
)
、呉用、
公孫勝
(
こうそんしょう
)
らの出迎えであった。さらに二の木戸、三の木戸と、高く進むほど人数は厚くなり
城寨
(
じょうさい
)
の構造は
密層
(
みっそう
)
をかさねている。
新・水滸伝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
城寨
(
じょうさい
)
の門の内で、やがて、たたたっと足音が聞えた。幾人かの城兵が坂の上から駈け戻って来たものらしい。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
明日、それがしが、わざと曹操の
城寨
(
じょうさい
)
を訪ね、過日のように、陣外で曹操と談笑に時を過しますから、あなたは附近に隠れて、不意に、曹操を討ち止めて下さい。
三国志:08 望蜀の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
氏
(
うじ
)
は、菅原の系類で、遠祖は、春日神社の神職をしていたが——武家
勃興
(
ぼっこう
)
の機運から、ここの
城寨
(
じょうさい
)
に
拠
(
よ
)
って、弓矢を
兼
(
か
)
ね、いつか豪族となって、源頼朝の
覇
(
は
)
が成った時
剣の四君子:02 柳生石舟斎
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
それよりは、
持場
(
もちば
)
持場の守りを怠るな。この
城寨
(
じょうさい
)
はちょうど、洪水の濁流を、じっと防いでいる堤と同じだ。堤は
蜿蜒
(
えんえん
)
と長いが、寸土でも一尺でも、崩れたがさいご全部の破滅だ。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
ふかく
城寨
(
じょうさい
)
を閉じて、恐れ守ると見せて、その夜——
夜半
(
よなか
)
頃、幸盛は、兵をふた手に分けて、
曠野
(
こうや
)
へ駈け出し、一手は、風上から、火を放って、いちめんな枯野の草を焼きたてた。
新書太閤記:05 第五分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
夜来からの
城寨
(
じょうさい
)
の混雑は、六日の明け方までつづいていた。
日本名婦伝:大楠公夫人
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
と、そのまま、
城寨
(
じょうさい
)
のうちにいることも許された。
日本名婦伝:大楠公夫人
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
城
常用漢字
小4
部首:⼟
9画
寨
漢検1級
部首:⼧
14画
“城”で始まる語句
城
城砦
城址
城下
城廓
城普請
城塞
城戸
城山
城壁