トップ
>
図書
>
ずしょ
ふりがな文庫
“
図書
(
ずしょ
)” の例文
旧字:
圖書
馬首を揃えて、続いて来るのは、柴田権六、森
可成
(
よしなり
)
。——それに熱田の町の入口から人数へ加わった加藤
図書
(
ずしょ
)
などであった。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
午まえに来た柏原
図書
(
ずしょ
)
はそう云った。図書という人は五百石ばかりの
国許
(
くにもと
)
留守役で、半三郎とは遠縁に当るという。
鵜
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
公、———河内介は、実はあの
図書
(
ずしょ
)
と云う武士を殺して夫人の計畫を
頓挫
(
とんざ
)
させたのを、甚だ残り惜しく思っていたところへ、ちょうど花見の事件が突発したのである。
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
平岩
図書
(
ずしょ
)
、成瀬
監物
(
けんもつ
)
、等々の高禄の武士たちは、主人東市正と同席し、まことに上品におとなしく昔話などに興じていたが、若侍たちは若侍たちで、少し離れた別の座敷であたかも無礼講の有様で
剣侠
(新字新仮名)
/
国枝史郎
(著)
と、下方左近
将監
(
しょうげん
)
、加藤
図書
(
ずしょ
)
、早川
大膳
(
だいぜん
)
など
無慮
(
むりょ
)
七、八千の兵力をその方へ
割
(
さ
)
いて、愈〻、本格的な伊勢攻略を開始した。
新書太閤記:03 第三分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
父の
図書
(
ずしょ
)
にはそう云われた。母は涙ぐんだ眼でいつまでもじっとこちらの顔を見まもりながら
日本婦道記:藪の蔭
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
その時衣ずれのおとが急に止んだので、夫人が人声のきこえて来る
黒漆塗
(
くろうるしぬ
)
りの
枠
(
わく
)
の縁に
彳
(
たゝず
)
みつゝ静かに耳を傾けている様子が推量された。河内介は
懐
(
ふところ
)
から
図書
(
ずしょ
)
の密書を取り出して
武州公秘話:01 武州公秘話
(新字新仮名)
/
谷崎潤一郎
(著)
勝家の
帷幕
(
いばく
)
にあり、越軍の名だたる武将のうちの、国府尉右衛門、吉田弥惣、太田内蔵助、小林
図書
(
ずしょ
)
、松村友十郎、浅見対馬守入道道西、
神保若狭
(
じんぼうわかさ
)
、同八郎右衛門などが
新書太閤記:09 第九分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「次にたずねるが」と滝沢が云った、「伊原友三郎はひごろより御政道を批議し、おのれの意を立てんため御城代佐野
図書
(
ずしょ
)
どのを暗殺しようと計った、そのほうこの
仔細
(
しさい
)
を知っていたかどうか」
十八条乙
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
森
可成
(
よしなり
)
、柴田権六、加藤
図書
(
ずしょ
)
、池田勝三郎信輝——その他の
帷幕
(
いばく
)
。
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
それと共に、彼は馬から降りて、加藤
図書
(
ずしょ
)
を名ざし
新書太閤記:02 第二分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
“図書”の意味
《名詞》
図書(としょ 律令制に由来する読み:ずしょ)
本。書物。書籍。
(出典:Wiktionary)
図
常用漢字
小2
部首:⼞
7画
書
常用漢字
小2
部首:⽈
10画
“図書”で始まる語句
図書館
図書室
図書頭
図書庫
図書之助
図書助順盛