トップ
>
国許
ふりがな文庫
“国許”のいろいろな読み方と例文
旧字:
國許
読み方
割合
くにもと
97.7%
こくきよ
2.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くにもと
(逆引き)
「
国許
(
くにもと
)
のほうはどういうぐあいのものか、そこは
種々
(
いろいろ
)
となにもあるだろうが、自分もいちどはいってみたいと思うが、どんなものか」
百足ちがい
(新字新仮名)
/
山本周五郎
(著)
ちと
遽
(
にわ
)
かだが、それがしは今日ここを立って、
美濃
(
みの
)
の
国許
(
くにもと
)
へまかり越え、その足ですぐ
安土
(
あづち
)
へ伺い、信長公の御処分をうけようと思う。
新書太閤記:06 第六分冊
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
国許(くにもと)の例文をもっと
(50作品+)
見る
こくきよ
(逆引き)
これは
農業
(
のうげふ
)
のかたはら
猟
(
れふ
)
をもなすゆゑに
国許
(
こくきよ
)
の
筒
(
つゝ
)
なり。
北越雪譜:06 北越雪譜二編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
これは
農業
(
のうげふ
)
のかたはら
猟
(
れふ
)
をもなすゆゑに
国許
(
こくきよ
)
の
筒
(
つゝ
)
なり。
北越雪譜:03 北越雪譜初編
(新字旧仮名)
/
鈴木牧之
、
山東京山
(著)
国許(こくきよ)の例文をもっと
(2作品)
見る
国
常用漢字
小2
部首:⼞
8画
許
常用漢字
小5
部首:⾔
11画
“国許”で始まる語句
国許侍
国許逼塞
検索の候補
御国許
国許侍
入国許可
国許逼塞
“国許”のふりがなが多い著者
山本周五郎
吉川英治
中里介山
蒲原有明
三遊亭円朝
長谷川時雨
泉鏡太郎
谷崎潤一郎
島崎藤村
薄田泣菫