トップ
>
和
>
ま
ふりがな文庫
“
和
(
ま
)” の例文
この時瓦師土を取りに出ると駒随い行き、その土を袋に満ててしまうを見て背を低くす。袋を載せると負うて宅へ
還
(
かえ
)
る。因ってこれを留め
糠
(
ぬか
)
に
胡麻滓
(
ごまかす
)
を
和
(
ま
)
ぜて飼い置いた。
十二支考:05 馬に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
雕物
(
ほりもの
)
した盆に蜜と
粳米
(
うるしね
)
を
和
(
ま
)
ぜて入れたのを食うべきだ、明日また使が来たらこう言いなさい、瓦師は物を
識
(
し
)
らぬと侮って、智馬と知りながら知らぬ
真似
(
まね
)
して凡馬の値で買うとは
黠
(
ずる
)
い
十二支考:05 馬に関する民俗と伝説
(新字新仮名)
/
南方熊楠
(著)
和
常用漢字
小3
部首:⼝
8画
“和”を含む語句
和尚
柔和
平和
温和
調和
和郎
和女
大和
日和
和魂
穏和
和主
三和土
和蘭陀
和琴
大和魂
和声
和合
大和尚
混和
...