“粳米”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
うるしね25.0%
うるち25.0%
うるちまい25.0%
こうまい25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
雕物ほりものした盆に蜜と粳米うるしねぜて入れたのを食うべきだ、明日また使が来たらこう言いなさい、瓦師は物をらぬと侮って、智馬と知りながら知らぬ真似まねして凡馬の値で買うとはずる
特にイシイシと称して粳米うるちの粉を以て作ったものを、互いに贈答することが東京の彼岸の餅以上に盛んであっただけである。
年中行事覚書 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
これ糯米もちごめと区別する名というのは(淡路)、後の解であろう。もとは常の日は粳米うるちまいより悪いものを食っていたからで、それには屑米くずまいまたあわひえの類もかぞえられたことと思う。
食料名彙 (新字新仮名) / 柳田国男(著)
仏乞食上りの輩に向い太子汝らを請せず、汝ら鬱単越洲うったんのっしゅうに往き自然成熟の粳米こうまいを取って食えと。