“古錦襴”の読み方と例文
読み方割合
こきんらん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
天人の舞楽、合天井の紫のなかば、古錦襴こきんらん天蓋てんがいの影に、黒塗に千羽鶴の蒔絵をした壇を据えて、紅白、一つおきに布を積んで、なまめかしくうずたかい。皆新しい腹帯である。
夫人利生記 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
なか白茶地しらちやぢ古錦襴こきんらん風袋一文字ふうたいいちもんじ紫印金むらさきいんきんだよ、きずことがにゆうだよ、忘れちやアいけないよ。
にゆう (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
浮世を忍ぶ旅路たびぢなればにや、一人は深編笠ふかあみがさおもてを隱して、顏容かほかたちるに由なけれども、其の裝束は世の常ならず、古錦襴こきんらん下衣したぎに、紅梅萌黄こうばいもえぎ浮文うきあや張裏はりうらしたる狩衣かりぎぬを着け、紫裾濃むらさきすそごの袴腰
滝口入道 (旧字旧仮名) / 高山樗牛(著)