トップ
>
浮文
ふりがな文庫
“浮文”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ふぶん
66.7%
うきあや
33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ふぶん
(逆引き)
敬の実用の才ありて
浮文
(
ふぶん
)
の人にあらざるを
看
(
み
)
るべし。建文の
初
(
はじめ
)
に当りて、燕を憂うるの諸臣、
各
(
おのおの
)
意見を立て
奏疏
(
そうそ
)
を
上
(
たてまつ
)
る。中に
就
(
つい
)
て敬の言最も実に切なり。
運命
(新字新仮名)
/
幸田露伴
(著)
支那の流儀にして内行の正邪は深く
咎
(
とが
)
めざるのみならず、文化文政の頃に至りては治世の極度、儒もまた
浮文
(
ふぶん
)
に流れて
洒落
(
しゃらく
)
放胆を事とし、殊に三都の如きはその最も甚だしきものにして
日本男子論
(新字新仮名)
/
福沢諭吉
(著)
浮文(ふぶん)の例文をもっと
(2作品)
見る
うきあや
(逆引き)
浮世を忍ぶ
旅路
(
たびぢ
)
なればにや、一人は
深編笠
(
ふかあみがさ
)
に
面
(
おもて
)
を隱して、
顏容
(
かほかたち
)
知
(
し
)
るに由なけれども、其の裝束は世の常ならず、
古錦襴
(
こきんらん
)
の
下衣
(
したぎ
)
に、
紅梅萌黄
(
こうばいもえぎ
)
の
浮文
(
うきあや
)
に
張裏
(
はりうら
)
したる
狩衣
(
かりぎぬ
)
を着け、
紫裾濃
(
むらさきすそご
)
の袴腰
滝口入道
(旧字旧仮名)
/
高山樗牛
(著)
浮文(うきあや)の例文をもっと
(1作品)
見る
浮
常用漢字
中学
部首:⽔
10画
文
常用漢字
小1
部首:⽂
4画
“浮文”で始まる語句
浮文様
検索の候補
浮文様
“浮文”のふりがなが多い著者
高山樗牛
福沢諭吉
幸田露伴