トップ
>
反
>
だん
ふりがな文庫
“
反
(
だん
)” の例文
それは詮索の
他
(
ほか
)
としまして、とにかく半
反
(
だん
)
の布、よく彼らに保護色を与え、機に応じ変に臨んで白くも黒くも意のままであります。
江戸三国志
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
「
妾
(
わたし
)
はそれでも
反物
(
たんもの
)
三
反
(
だん
)
」
ちるちる・みちる
(旧字旧仮名)
/
山村暮鳥
(著)
“反”の解説
反(たん、段とも書く)は、尺貫法の面積の単位。土地の面積に使われる反と、布の大きさを表す反とがある。これとは別に6間の長さを表す反もある。
(出典:Wikipedia)
反
常用漢字
小3
部首:⼜
4画
“反”を含む語句
反響
反対
反抗
反覆
反映
仰反
反對
反古
反射
反閇
反返
無反
往反
一反
相反
反歩
反応
文反古
正反対
背反
...