トップ
>
前途遼遠
ふりがな文庫
“前途遼遠”の読み方と例文
読み方
割合
ぜんとりょうえん
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぜんとりょうえん
(逆引き)
自分が始めて彼の
膳
(
)
を見たときその上には、
生豆腐
(
)
と
海苔
(
)
と
鰹節
(
)
の
肉汁
(
)
が
載
(
)
っていた。彼はこれより以上
箸
(
)
を着ける事を許されなかったのである。自分はこれでは
前途遼遠
(
)
だと思った。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
まだなら、
未
(
)
だ
前途遼遠
(
)
のように取れる。
一寸
(
)
のことだけれど、大分感じが違う。
能
(
)
く見ていると、お父さんもこれを心掛けている。
初老
(
)
の到来後間もなく、お父さんは白髪がポツポツ目立ち始めた。
親鳥子鳥
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
しかも一方は親の
脛
(
)
を
噛
(
)
ってる
前途遼遠
(
)
の書生だし、一方は下女奉公でもして暮そうという貧しい召使いなんだから、どんな堅い約束をしたって、その約束の実行ができる長い年月の間には
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
前途遼遠(ぜんとりょうえん)の例文をもっと
(3作品)
見る
前
常用漢字
小2
部首:⼑
9画
さき, すすむ, まえ, セン, ゼン
途
常用漢字
中学
部首:⾡
10画
みち, ズ, ト
遼
漢検準1級
部首:⾡
15画
はるか, リョウ
遠
常用漢字
小2
部首:⾡
13画
とおい, とおざかる, とおざける, エン, オン
四字熟語
鼓舞激励
黄金時代
黄道吉日
黄絹幼婦
麤枝大葉
鷹揚自若
鶏鳴狗盗
鳩首凝議
魑魅魍魎
鬼哭啾啾
高手小手
驚天動地
馬鹿正直
馬耳東風
首鼠両端
飛耳長目
風流韻事
風声鶴唳
風光明媚
頭脳明晰
...
“前途”で始まる語句
前途
前途多幸
前途遥
前途有望
検索の候補
前途
遼遠
前途遥
前途多幸
前途有望
“前途遼遠”のふりがなが多い著者
佐々木邦
夏目漱石