トップ
>
前途遼遠
>
ぜんとりょうえん
ふりがな文庫
“
前途遼遠
(
ぜんとりょうえん
)” の例文
「いや、
未
(
ま
)
だ/\
前途遼遠
(
ぜんとりょうえん
)
だ。紙入の中に名刺があったので、夕刻、落し主が呼び出された。松本君、誰だったと思う」
ガラマサどん
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
自分が始めて彼の
膳
(
ぜん
)
を見たときその上には、
生豆腐
(
なまどうふ
)
と
海苔
(
のり
)
と
鰹節
(
かつぶし
)
の
肉汁
(
ソップ
)
が
載
(
の
)
っていた。彼はこれより以上
箸
(
はし
)
を着ける事を許されなかったのである。自分はこれでは
前途遼遠
(
ぜんとりょうえん
)
だと思った。
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
しかも一方は親の
脛
(
すね
)
を
噛
(
かじ
)
ってる
前途遼遠
(
ぜんとりょうえん
)
の書生だし、一方は下女奉公でもして暮そうという貧しい召使いなんだから、どんな堅い約束をしたって、その約束の実行ができる長い年月の間には
行人
(新字新仮名)
/
夏目漱石
(著)
まだなら、
未
(
ま
)
だ
前途遼遠
(
ぜんとりょうえん
)
のように取れる。
一寸
(
ちょっと
)
のことだけれど、大分感じが違う。
能
(
よ
)
く見ていると、お父さんもこれを心掛けている。
初老
(
しょろう
)
の到来後間もなく、お父さんは白髪がポツポツ目立ち始めた。
親鳥子鳥
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
「僕は
前途遼遠
(
ぜんとりょうえん
)
だよ」
凡人伝
(新字新仮名)
/
佐々木邦
(著)
前
常用漢字
小2
部首:⼑
9画
途
常用漢字
中学
部首:⾡
10画
遼
漢検準1級
部首:⾡
15画
遠
常用漢字
小2
部首:⾡
13画
“前途”で始まる語句
前途
前途多幸
前途遥
前途有望