トップ
>
切銘
>
きりめい
ふりがな文庫
“
切銘
(
きりめい
)” の例文
「さすがは
重喜
(
しげよし
)
、油断なく自分の姿をもう見つけたか? ……」と、弦之丞も先の用意の周密なのに驚いて、
矢柄
(
やがら
)
を見ると
切銘
(
きりめい
)
にいわく
鳴門秘帖:01 上方の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
又、彼の刀の
切銘
(
きりめい
)
は、従来、「信濃国正行」とか「山浦内蔵助」とか又ただ「環」とか、その時々で切っていたが、やがて四谷に住んでから
山浦清麿
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
一すじの
箭
(
や
)
にしても、羽は鷹の石打、塗りは誰、
鏃
(
やじり
)
は誰が作と、
切銘
(
きりめい
)
してその優美を誇るに足るものだった。
源頼朝
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
というなあ、無銘の方の
小柄
(
こづか
)
には、弦之丞の
印
(
しるし
)
と聞いた三日月紋の
切銘
(
きりめい
)
があり、もう一腰の新藤五の古い
鞘
(
さや
)
には、甲賀
世阿弥
(
よあみ
)
という
細字
(
さいじ
)
が
沈金彫
(
ちんきんぼり
)
に埋めこんでありました。
鳴門秘帖:05 剣山の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
だが、彼の死後に現われた刀の
切銘
(
きりめい
)
には、「長州萩城ニ於テ作ル」としたものや「村田清風先生ノ為ニ鍛ツ」と切った作刀がかなり見られるので、長州に
潜伏
(
せんぷく
)
していた事は、想像に難くない。
山浦清麿
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
▼ もっと見る
一本には、「
野分
(
のわけ
)
」と
切銘
(
きりめい
)
があって、下に小さく佐渡平と誌してある。
牢獄の花嫁
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
『そうか。して刀の
切銘
(
きりめい
)
は』
山浦清麿
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
という
切銘
(
きりめい
)
が読まれた。
鳴門秘帖:03 木曾の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
切
常用漢字
小2
部首:⼑
4画
銘
常用漢字
中学
部首:⾦
14画
“切”で始まる語句
切
切支丹
切尖
切先
切羽
切々
切符
切歯
切迫
切通