トップ
>
兆殿司
ふりがな文庫
“兆殿司”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ちょうでんす
83.3%
てうでんす
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ちょうでんす
(逆引き)
能楽という演技そのものが、その発祥を格式を
尚
(
たっと
)
ぶ社寺のうちに持ち、謡曲のうしろには五山の
碩学
(
せきがく
)
が厳として控えて居り、啓書記、
兆殿司
(
ちょうでんす
)
、斗南
美の日本的源泉
(新字新仮名)
/
高村光太郎
(著)
青丹
(
あおに
)
よし、奈良の都に遊んだこともなく、聖徳太子を知らず、
法然
(
ほうねん
)
と
親鸞
(
しんらん
)
とを知らず、はたまた雪舟も、周文も、
兆殿司
(
ちょうでんす
)
をも知らなかった十九世紀の
英吉利
(
イギリス
)
生れの偉人は、僅かに柳川一蝶斎の手品と
大菩薩峠:22 白骨の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
兆殿司(ちょうでんす)の例文をもっと
(5作品)
見る
てうでんす
(逆引き)
径
(
わたり
)
一尺八寸七分
許
(
きよ
)
厚二寸許緑衣生ぜり。此日寺中書画を曝す日にて蔵画を見たり。大横幅著色寿老人一
掛
(
くわい
)
寺僧
兆殿司
(
てうでんす
)
の
画
(
ゑがく
)
ところなりといへども新様にして疑ふべし。しかれども図式は頗奇異なり。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
兆殿司(てうでんす)の例文をもっと
(1作品)
見る
兆
常用漢字
小4
部首:⼉
6画
殿
常用漢字
中学
部首:⽎
13画
司
常用漢字
小4
部首:⼝
5画
“兆殿司”の関連語
明兆
“兆”で始まる語句
兆
兆候
兆二郎
兆域
兆民居士
兆占
兆寿
兆庶
兆瑞
兆載
検索の候補
殿司
内殿司
殿司寮
殿司制使
“兆殿司”のふりがなが多い著者
高村光太郎
中里介山
佐々木邦
森鴎外