トップ
>
伍長
>
ごちやう
ふりがな文庫
“
伍長
(
ごちやう
)” の例文
やがて
伍長
(
ごちやう
)
の肩書も持たば、
鍛工場
(
たんこうじやう
)
の取締りとも言はれなば、家は今少し広く、
小女
(
こおんな
)
の走り使ひを置きて、そのかよわき身に水は
汲
(
く
)
まさじ。我れを
腑甲斐
(
ふがひ
)
なしと思ふな。
軒もる月
(新字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
袖
(
そで
)
よ
今
(
いま
)
の
苦勞
(
くらう
)
はつらくとも
暫時
(
しばし
)
の
辛抱
(
しんばう
)
ぞしのべかし、やがて
伍長
(
ごちやう
)
の
肩書
(
かたがき
)
も
持
(
も
)
たば、
鍛工場
(
たんこうぢやう
)
の
取締
(
とりしま
)
りとも
言
(
い
)
はれなば、
家
(
いへ
)
は
今
(
いま
)
少
(
すこ
)
し
廣
(
ひろ
)
く
小女
(
こをんな
)
の
走
(
はし
)
り
使
(
づか
)
ひを
置
(
お
)
きて、
其
(
その
)
かよわき
身
(
み
)
に
水
(
みづ
)
は
汲
(
く
)
まさじ
軒もる月
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
“伍長”の意味
《名詞》
古代中国で、5人の兵士の長。
近代、現代の軍隊の下士官の階級の一つ。旧日本軍では軍曹の下、兵長の上で、下士官の最下級であった。
数人の部下を持って現場作業を指揮する労働者の役職。会社により呼び名が異なり、職長、班長、工長、組長、作業長にあたる。
(出典:Wiktionary)
“伍長”の解説
伍長(ごちょう)は、軍隊の階級の一つで、軍曹の下、兵卒の上に位置する。また、軍隊以外の役職名でも「伍長」が用いられることがある。
(出典:Wikipedia)
伍
漢検準1級
部首:⼈
6画
長
常用漢字
小2
部首:⾧
8画
“伍”で始まる語句
伍
伍子胥
伍々
伍一什
伍伴
伍瓊
伍什
伍俘
伍員
伍格