トップ
>
世界輿地圖
>
せかいよちづ
ふりがな文庫
“
世界輿地圖
(
せかいよちづ
)” の例文
世界輿地圖
(
せかいよちづ
)
の
表面
(
ひやうめん
)
に
現
(
あら
)
はれて
居
(
を
)
るものであらうか、
矢張
(
やはり
)
印度洋
(
インドやう
)
中
(
ちう
)
の
孤島
(
ことう
)
だらうか、それともズツト
東方
(
ひがし
)
に
偏
(
へん
)
して、ボル子オ
群島
(
ぐんとう
)
の一つにでも
屬
(
ぞく
)
して
居
(
を
)
るのではあるまいか。
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
元來
(
ぐわんらい
)
此
(
この
)
孤島
(
はなれじま
)
は
前
(
まへ
)
にも
云
(
い
)
ふ
樣
(
やう
)
に、
未
(
ま
)
だ、
世界輿地圖
(
せかいよちづ
)
の
表面
(
ひやうめん
)
には
現
(
あら
)
はれて
居
(
を
)
らない
程
(
ほど
)
で、
櫻木大佐
(
さくらぎたいさ
)
の
一行
(
いつかう
)
が、
初
(
はじ
)
めて
發見
(
はつけん
)
した
迄
(
まで
)
は
全
(
まつた
)
くの
無人島
(
むじんとう
)
で、
何國
(
いづこ
)
の
領地
(
りようち
)
とも
定
(
さだま
)
つて
居
(
を
)
らぬ
處
(
ところ
)
だから
海島冒険奇譚 海底軍艦:05 海島冒険奇譚 海底軍艦
(旧字旧仮名)
/
押川春浪
(著)
世
常用漢字
小3
部首:⼀
5画
界
常用漢字
小3
部首:⽥
9画
輿
漢検準1級
部首:⾞
17画
地
常用漢字
小2
部首:⼟
6画
圖
部首:⼞
14画