トップ
>
不器用
ふりがな文庫
“不器用”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
ぶきよう
86.7%
ぶきつちよ
13.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ぶきよう
(逆引き)
「わしもうれしいよ。とにかくふしぎな気がする。わしは生まれつき
不器用
(
ぶきよう
)
で、死んだ父親からさんざんと
叱
(
しか
)
られたもんじゃったがのう」
超人間X号
(新字新仮名)
/
海野十三
(著)
不器用
(
ぶきよう
)
なればお
返事
(
へんじ
)
のしやうも
分
(
わか
)
らず、
唯々
(
たゞ/\
)
こ〻ろぼそく
成
(
な
)
りますとて
身
(
み
)
をちゞめて
引退
(
ひきしりぞ
)
くに、
桂次
(
けいじ
)
拍子
(
ひようし
)
ぬけのしていよ/\
頭
(
あたま
)
の
重
(
おも
)
たくなりぬ。
ゆく雲
(旧字旧仮名)
/
樋口一葉
(著)
不器用(ぶきよう)の例文をもっと
(13作品)
見る
ぶきつちよ
(逆引き)
さういふことに、てんで
不器用
(
ぶきつちよ
)
な彼女であつてみれば、これはよくよくのことに違ひない。果して、夫は眼を丸くした。彼女は泣きたいほどであつた。
荒天吉日
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
不器用
(
ぶきつちよ
)
で、あはて者で、そのくせ、気取屋で、神経質だ。これは誠に愛すべき動物ぢやないか。
屋上庭園
(新字旧仮名)
/
岸田国士
(著)
不器用(ぶきつちよ)の例文をもっと
(2作品)
見る
不
常用漢字
小4
部首:⼀
4画
器
常用漢字
小4
部首:⼝
15画
用
常用漢字
小2
部首:⽤
5画
“不器”で始まる語句
不器量
不器
検索の候補
器用
不用
無器用
不器量
不用心
不用意
小器用
不器
手器用
不中用
“不器用”のふりがなが多い著者
エクトール・アンリ・マロ
下村湖人
樋口一葉
南部修太郎
長塚節
夏目漱石
田山花袋
海野十三
岸田国士
小川未明