トップ
>
三日
>
みか
ふりがな文庫
“
三日
(
みか
)” の例文
われは
聚珍館
(
しうちんくわん
)
(ムゼオ、ボルボニイコ)、劇場、公苑など尋ねめぐりて、未だ
三日
(
みか
)
ならぬに、早く此都會の風俗のおほかたを知ることを得たり。
即興詩人
(旧字旧仮名)
/
ハンス・クリスチャン・アンデルセン
(著)
三日
(
みか
)
と云ふ名の、彼女に僕は会ひたい。それに、しかしちつとも愛してはゐないのだ。ただ、あの川の向ふの街——。
測量船拾遺
(新字旧仮名)
/
三好達治
(著)
三日
(
みか
)
三夜
(
みよ
)
さ炎あげつつ焼けたりし酒倉の跡は言ひて見て居り
夢殿
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
また
出水川
(
いずみがわ
)
三日
(
みか
)
の原はここだともいう人がありました。
日本の伝説
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
三日
(
みか
)
まへに我を見ましぬ。
おもひで
(新字旧仮名)
/
末吉安持
(著)
▼ もっと見る
三日
(
みか
)
ばかり都に
曝
(
さら
)
し
一握の砂
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
子等がいふ欠くることなき望月も父我の眼には
二日
(
ふつか
)
三日
(
みか
)
の月
黒檜
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
三日
(
みか
)
の花
鸚鵡
(
おうむ
)
尾長
(
おなが
)
の
鳥軍
(
とりいくさ
)
重五
(
じゅうご
)
木綿以前の事
(新字新仮名)
/
柳田国男
(著)
三日
(
みか
)
ばかり
一握の砂
(新字旧仮名)
/
石川啄木
(著)
鶉
(
うづら
)
啼く粟穂が
間
(
ひま
)
の
細
(
ほそ
)
り道
三日
(
みか
)
の月夜に誰ぞ行き細る
雀の卵
(新字旧仮名)
/
北原白秋
(著)
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
日
常用漢字
小1
部首:⽇
4画
“三日”で始まる語句
三日月
三日目
三日月形
三日前
三日三晩
三日間
三日坊主
三日月様
三日中
三日市