トップ
>
三峰
ふりがな文庫
“三峰”のいろいろな読み方と例文
読み方
割合
みつみね
82.4%
みぶ
11.8%
さんぽう
5.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
みつみね
(逆引き)
「ええ、もしや新九郎さんは、近いうちにこんがらとせいたかの二人を連れて、秩父の
三峰
(
みつみね
)
へ出かける下相談をしませんでしたかえ」
剣難女難
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
三峰(みつみね)の例文をもっと
(14作品)
見る
みぶ
(逆引き)
三峰
(
みぶ
)
の流に沿ひ、西高遠の町より南に折れて、非持、溝口、黒河内などの村々を過ぎ、これより東に向ひて、蔦の小路を黒川の奥深く分け上れば、鶏犬の声漸く絶えて
木曽駒と甲斐駒
(新字新仮名)
/
木暮理太郎
(著)
三峰(みぶ)の例文をもっと
(2作品)
見る
さんぽう
(逆引き)
三峰
(
さんぽう
)
あり、南を
別山
(
べつざん
)
とし、北を
大汝嶽
(
おおなんじだけ
)
とし、中央を
御前峰
(
ごぜんがみね
)
とす。……
後
(
うしろ
)
に
剣峰
(
けんがみね
)
あり、その
状
(
さま
)
、
五剣
(
ごけん
)
を
植
(
うう
)
るが如し、皆
四時
(
しじ
)
雪を
戴
(
いただ
)
く。山中に
千仞瀑
(
せんじんだき
)
あり。御前峰の絶壁に
懸
(
かか
)
る。
美女坂
(
びじょざか
)
より
遥
(
はるか
)
に
看
(
み
)
るべし。
甲乙
(新字新仮名)
/
泉鏡花
(著)
三峰(さんぽう)の例文をもっと
(1作品)
見る
三
常用漢字
小1
部首:⼀
3画
峰
常用漢字
中学
部首:⼭
10画
“三峰”で始まる語句
三峰山
三峰堂
三峰川
三峰山上
三峰権現
検索の候補
三峰山
三峰堂
三峰川
三峰山上
三峰権現
三十六峰
“三峰”のふりがなが多い著者
木暮理太郎
野口雨情
吉川英治
斎藤茂吉
幸田露伴
田山花袋
泉鏡花
野村胡堂