“ヶ岳”のいろいろな読み方と例文
旧字:ヶ嶽
読み方割合
だけ50.0%
たけ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
春も二月の末頃、その四明しめいヶ岳だけふもとに近い湖畔の宿場に、三度笠をかぶって小風呂敷を腕頸うでくびに結びつけた商人あきんどていの男が、ふらりと坂本の茶店をさし覗いて
牢獄の花嫁 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
海の彼方かなたは伊勢の国、波の末にかすかにかかる朝熊あさまヶ岳だけ
大菩薩峠:32 弁信の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
韮崎にらさきから西へ、こまヶ岳たけ仙丈せんじょうなどのすそって、伊那の高遠たかとおへ越えて行く山道がある。
新書太閤記:04 第四分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
町の中には険呑けんのんな空気が立罩たてこめて、ややもすれば嫉刀ねたばが走るのに、こうして、朧月夜に、鴨川の水の音を聞いて、勾配こうばいゆるやかな三条の大橋を前に、花に匂う華頂山、霞に迷う如意にょいヶ岳たけ