トップ
>
朝熊
ふりがな文庫
“朝熊”の読み方と例文
読み方
割合
あさま
100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
あさま
(逆引き)
神苑の太古の森も、五十鈴川の白い帯水も、神路山、
朝熊
(
あさま
)
、前山の諸峰も、鳥羽の漁村も伊勢の
大海
(
おおうな
)
ばらも、すべてが自分の下にあった。
宮本武蔵:04 火の巻
(新字新仮名)
/
吉川英治
(著)
南の方には伊勢湾が開けて、その向うに
朝熊
(
あさま
)
が高くなつて見えてゐる。伊良湖の鼻と神島と相対してゐる形もよく見える。
知多の野間で
(新字旧仮名)
/
田山花袋
、
田山録弥
(著)
海の
彼方
(
かなた
)
は伊勢の国、波の末にかすかにかかる
朝熊
(
あさま
)
ヶ岳
(
だけ
)
。
大菩薩峠:32 弁信の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
朝熊(あさま)の例文をもっと
(4作品)
見る
朝
常用漢字
小2
部首:⽉
12画
熊
常用漢字
小4
部首:⽕
14画
“朝熊”で始まる語句
朝熊山
朝熊嶽
検索の候補
朝熊山
朝熊嶽
“朝熊”のふりがなが多い著者
中里介山
吉川英治
田山録弥
田山花袋