トップ
>
めだけ
ふりがな文庫
“めだけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
女竹
85.7%
美竹
7.1%
眼丈
7.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
女竹
(逆引き)
平馬は
鳥渡
(
ちょっと
)
、妙に考えたがそのまま、女に
跟
(
つ
)
いて行った。女中は本降になった外廊下を抜けて、
女竹
(
めだけ
)
に囲まれた
離座敷
(
はなれざしき
)
に案内した。
斬られたさに
(新字新仮名)
/
夢野久作
(著)
めだけ(女竹)の例文をもっと
(12作品)
見る
美竹
(逆引き)
順番になると茂太郎は、この蛇を連れて舞台へ現われて、芳浜の小島の
美竹
(
めだけ
)
で作ったという笛を吹いて蛇を踊らせます。
大菩薩峠:18 安房の国の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
後ろへと言えば後ろ、泣けといえば泣きもする、笑えといえば笑いもする、芳浜の小島に、生えている
美竹
(
めだけ
)
を、笛にこしらえ吹き鳴らす、その笛の音を聞く時は、
往
(
ゆ
)
く鳥は翼を納め
大菩薩峠:18 安房の国の巻
(新字新仮名)
/
中里介山
(著)
めだけ(美竹)の例文をもっと
(1作品)
見る
眼丈
(逆引き)
漸
(
やうや
)
く
下女
(
げぢよ
)
が
退
(
さ
)
がりきりに
退
(
さ
)
がると、
今度
(
こんど
)
は
誰
(
だれ
)
だか
唐紙
(
からかみ
)
を
一寸
(
いつすん
)
程
(
ほど
)
細目
(
ほそめ
)
に
開
(
あ
)
けて、
黒
(
くろ
)
い
光
(
ひか
)
る
眼丈
(
めだけ
)
を
其間
(
そのあひだ
)
から
出
(
だ
)
した。
宗助
(
そうすけ
)
も
面白
(
おもしろ
)
くなつて、
默
(
だま
)
つて
手招
(
てまね
)
ぎをして
見
(
み
)
た。
門
(旧字旧仮名)
/
夏目漱石
(著)
めだけ(眼丈)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
おんなだけ
めたけ