“ひこほほでみのみこと”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
彦火火出見尊71.4%
彦火々出見尊14.3%
日子穂穂出見命14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かの神代かみよ三神さんしん瓊瓊杵尊にゝぎのみこと彦火火出見尊ひこほほでみのみことそれから鸕鷀草茅葺不合尊うがやふきあへずのみこと御陵ごりようは、今日こんにち九州きゆうしゆうみなみ日向ひうが大隅おほすみ薩摩さつまほうさだめられてありますが、それは神代しんだい御陵ごりようでありますからいままをしません。
博物館 (旧字旧仮名) / 浜田青陵(著)
『書紀』二に豊玉姫とよたまひめ産む時夫彦火々出見尊ひこほほでみのみこと約にそむうかがいたもうと豊玉姫産にあたり竜にりあったと記されたが、異伝を挙げて〈時に豊玉姫八尋やひろ大熊鰐わに化為りて、匍匐逶虵もごよう。
それから、つぎつぎに、火須勢理命ほすせりのみこと火遠理命ほおりのみことというお二方ふたかたがお生まれになりました。火遠理命ほおりのみことはまたの名を日子穂穂出見命ひこほほでみのみことともおび申しました。
古事記物語 (新字新仮名) / 鈴木三重吉(著)