“はるた”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
春闌20.0%
原田20.0%
春田20.0%
春立20.0%
治田20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ときどき、羅刹谷らせつだにの奥まったところで、平家琵琶のかなでを独りほしいままにして、都の焦土も、千早金剛のあらしも、いや春闌はるたけて来た山の色の移りも知らぬかのような者がいた。
私本太平記:07 千早帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
いちいち、手順までいいつけてから、道誉はたちの奥へ消えこんだ。——東海、鎌倉はもう薄暑はくしょの候だが、伊吹のすそはようやく春闌はるたけたみどりの深みに駒鳥の高音たかねがやや肌さむいほどだった。
私本太平記:07 千早帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
(春はらとよむ又同国に原田はるたといふ所あり、原をはると訓す、ゆゑ未詳いまだつまびらかならず。)一山みな黄楊つげのみといへり。五里飯塚駅。伊勢屋藤次郎の家に休す。此駅天満宮及納祖八幡の祠あり。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
「暗号なら春田はるたに見せてやれ。彼奴あいつ人間の作った暗号なら、どんな物でも解いて見せると威張っていたじゃないか」
危し‼ 潜水艦の秘密 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
在原元方ありはらのもとかたといふひとうたで、『舊年ふるとし春立はるたちけるよめる』といふだい
歌の話 (旧字旧仮名) / 折口信夫(著)
古くは『倭名鈔』郷名の治田はるた新屋にいやの類から、最近は那須野方面などの何々開墾と言う大字、北海道の某農場という地名までを列挙するならば、その数は百種を超えるであろう。
地名の研究 (新字新仮名) / 柳田国男(著)