トップ
>
はく/\
ふりがな文庫
“はく/\”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
白々
50.0%
薄〻
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
白々
(逆引き)
蓮根
(
)
、
蓮根
(
)
とは
言
(
)
はず、
蓮根
(
)
とばかり
稱
(
)
ふ、
味
(
)
よし、
柔
(
)
かにして
東京
(
)
の
所謂
(
)
餅蓮根
(
)
なり。
郊外
(
)
は
南北
(
)
凡
(
)
そ
皆
(
)
蓮池
(
)
にて、
花
(
)
開
(
)
く
時
(
)
、
紅々
(
)
白々
(
)
。
寸情風土記
(旧字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
はく/\(白々)の例文をもっと
(1作品)
見る
薄〻
(逆引き)
薄〻
(
)
の酒を酌むに、いや/\ながらも杯を重ぬれば、其の中にはおのづから酔ひて之を楽むに至るといふことを云へるか、或は又虚礼謙譲の
陋
(
)
しきを笑へる意の諺なるべし。
東西伊呂波短歌評釈
(新字旧仮名)
/
幸田露伴
(著)
はく/\(薄〻)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
しらしら
しらじら
しら/″\
しら/\
しろし
しろしろ
しろじろ
しろ/″\
ほの/″\
シロジロ