“てうな”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
手斧83.3%
16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
キタイスカヤ昼のほのほと職待つと手斧てうなかたへに人い寝こけぬ
夢殿 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
背後はいご山懐やまふところに、小屋こやけて材木ざいもくみ、手斧てうなこえる。
十和田湖 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
さて竜伏いしずゑは其月の生気の方より右旋みぎめぐりに次第据ゑ行き五星を祭り、てうな初めの大礼には鍛冶の道をば創められしあま一箇ひとつみこと
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
況して仕事にかゝつては妻あることも忘れ果て児のあることも忘れ果て、昨日の我を念頭に浮べもせず明日の我を想ひもなさず、唯一てうなふりあげて木を伐るときは満身の力を其に籠め
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
とく時機ときの来よ此源太が返報しかへし仕様を見せて呉れむ、清吉ごとき卑劣けちな野郎の為た事に何似るべき歟、てうなで片耳殺ぎ取る如き下らぬ事を我が為うや、我が腹立は木片の火のぱつと燃え立ち直消ゆる
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)