トップ
>
つけげんき
ふりがな文庫
“つけげんき”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
附元気
60.0%
付元気
20.0%
付元氣
20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
附元気
(逆引き)
只管
(
ひたすら
)
洋灯
(
ランプ
)
を
明
(
あか
)
くする、これせめてもの
附元気
(
つけげんき
)
、机の前に端坐して石の如くに身を固め、心細くも
唯
(
ただ
)
一人
(
ひとり
)
更け行く鐘を数へつゝ「
早
(
はや
)
一時か」と呟く時、陰々として響き
来
(
きた
)
る、怨むが如き婦人の泣声
妖怪年代記
(新字旧仮名)
/
泉鏡花
(著)
つけげんき(附元気)の例文をもっと
(3作品)
見る
付元気
(逆引き)
イヤ寝るにも
毛布
(
けっと
)
も蒲団も無いので、一同は焚火を取囲み、
付元気
(
つけげんき
)
に詩吟するもあり、ズボンボ
歌
(
うた
)
を
唄
(
うた
)
うもあり。
本州横断 癇癪徒歩旅行
(新字新仮名)
/
押川春浪
(著)
つけげんき(付元気)の例文をもっと
(1作品)
見る
付元氣
(逆引き)
下物
(
さかな
)
に飮むほどに
空腹
(
すきばら
)
ではあり
大醉
(
おほよひ
)
となり是から一里や二里何の譯はない足が痛ければ轉げても行く
此
(
こゝ
)
さへ此の絶景だものかねて音に聞き繪で惚れて居る
寐覺
(
ねざめ
)
の
臨川寺
(
りんせんじ
)
はどんなで有らう足が痛んで
行倒
(
ゆきだふれ
)
になるとも此の勝地に
葬
(
はうぶ
)
られゝば本望だ出かけやう/\と酒が
云
(
いは
)
する
付元氣
(
つけげんき
)
上松
(
あげまつ
)
から車を
木曽道中記
(旧字旧仮名)
/
饗庭篁村
(著)
つけげんき(付元氣)の例文をもっと
(1作品)
見る