トップ
>
たうそん
ふりがな文庫
“たうそん”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句
割合
當村
50.0%
陶尊
50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
當村
(逆引き)
光照寺
祐然
(
いうねん
)
は江戸表より御役人
到着
(
たうちやく
)
にて
召呼
(
めしよば
)
るゝと聞き何事やらんと
驚
(
おどろ
)
きながら役人の
前
(
まへ
)
へ出ければ次右衞門三五郎の
兩人
(
りやうにん
)
祐然に
對
(
むか
)
ひ廿二三年以前
當村
(
たうそん
)
に
住居
(
ぢうきよ
)
致し候お三が
娘
(
むすめ
)
澤の井
并
(
ならび
)
に若君とかを
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
ば
立出
(
たちいで
)
ける是にて平澤村の方は
調
(
しら
)
べ
埓明
(
らちあき
)
しかば直樣
隣村
(
りんそん
)
平野村へ
立越
(
たちこえ
)
名主
(
なぬし
)
甚左衞門方へ
落付
(
おちつき
)
村中殘らず
呼集
(
よびあつめ
)
次右衞門三五郎の兩人は名主甚左衞門に
向
(
むか
)
ひ其方に
尋
(
たづ
)
ねたき
仔細
(
しさい
)
あり今より廿二三年以前に平澤村のお三と申す
婆
(
ばゞ
)
當村
(
たうそん
)
へ參りしと
承
(
うけた
)
まはるが其者は
大岡政談
(旧字旧仮名)
/
作者不詳
(著)
たうそん(當村)の例文をもっと
(1作品)
見る
陶尊
(逆引き)
花生
(
はないけ
)
は日々坐右におき、いまに草花たえずいけ申候。活花は
袁中郎
(
ゑんちゆうらう
)
が
瓶史
(
へいし
)
により候。御一笑可被下候。これよりも又備前やき
陶尊
(
たうそん
)
一つ進申候。これまた
案左
(
あんさ
)
にて御插可被下候。
伊沢蘭軒
(新字旧仮名)
/
森鴎外
(著)
たうそん(陶尊)の例文をもっと
(1作品)
見る
検索の候補
たうむら